中学受験社会 歴史 語呂合わせ Part35
- AS上本町
- 2020年6月26日
- 読了時間: 1分
こんにちは!大阪 上本町の個別指導塾 「AS上本町」の社会科担当です。 興味がない人にとって、とことん苦痛なのが、歴史の出来事や年号の暗記。 覚えなくてはならないけど、覚えられない…そんな時の最後の手段は語呂合わせ! ベタな語呂から珍妙な語呂まで、是非活用してみてください。
◆明治時代
〈20世紀〉
1904年 日露戦争
日清戦争+10年
⇒義和団事件⇒日英同盟(1902) ⇒日露戦争⇒日本海海戦(東郷平八郎)⇒ポーツマス条約(1905)
◎ポーツマス条約・・・小村寿太郎(全権)・アメリカ大統領セオドア・ルーズベルトが仲介
・日本の韓国指導権を承認 ・東清鉄道(長春以南)の譲与
・南樺太の譲与 ・沿海州とカムチャッカの漁業権の譲与
・南満州(旅順・大連)の租借地の譲与
・賠償金は無し ⇒ 国民の不満 ⇒ 日比谷焼き討ち事件

1910年 韓国併合
行くと(1910)恨まれる韓国併合
⇒安重根、伊藤博文暗殺(1909)⇒韓国併合⇒辛亥革命(孫文1911)⇒中華民国成立(1912)
⇒関税自主権の回復(1911)=小村寿太郎
「個別指導塾AS上本町」では、新規入塾生を募集しています。
中学受験から大学受験まで、完全1対1の個別指導でお子様ごとに最適な学習を全教科サポートしています。お子様の学習に関してお困りの方は、
無料の学習カウンセリング→無料の体験授業
まで、まずはお気軽にお問い合わせください。
Comments