中学受験社会 歴史 語呂合わせ Part32
- AS上本町
- 2020年6月24日
- 読了時間: 1分
こんにちは!大阪 上本町の個別指導塾 「AS上本町」の社会科担当です。 興味がない人にとって、とことん苦痛なのが、歴史の出来事や年号の暗記。 覚えなくてはならないけど、覚えられない…そんな時の最後の手段は語呂合わせ! ベタな語呂から珍妙な語呂まで、是非活用してみてください。
◆明治時代
〈19世紀〉
1869年 版籍奉還
人は無口(1869)に、版籍奉還
⇒土地と民衆を朝廷に返還する ⇒ 旧藩主は知藩事になる
1871年 廃藩置県
廃藩置県と言わない(1871)で!
⇒府知事・県令を中央から派遣
⇒四民平等(1869)=華族・士族・平民 ⇒身分解放令(1871)
「個別指導塾AS上本町」では、新規入塾生を募集しています。
中学受験から大学受験まで、完全1対1の個別指導でお子様ごとに最適な学習を全教科サポートしています。お子様の学習に関してお困りの方は、
無料の学習カウンセリング→無料の体験授業
まで、まずはお気軽にお問い合わせください。
Comments